今日は、勾配を取って、ピンコロサークルとおがせ石を積みました。
ガイドとなる、石材を積んだので、後は、乱貼りと人工芝を貼ります。
人工芝は、浸透するので、勾配を気にする事は、無いですけど、激しい雨で雨水がたまる事もあるので、そこは慎重に勾配をつけて行きます。
コンクリートの勾配は、2%ぐらい必要ですけど、人工芝や、サークルなどの島のようなエリアでは、1%未満でも水はたまらないので、今回は1%の勾配にしました。
現場では、二方向の勾配を取って、家の裏に流すのと、駐車場の方に取り、お庭を有効に使えるようにして行きます。
お庭作りは、この勾配を取る事が、大切な作業なのです。
DIYなので、お庭を作る時には、この勾配を取る事から、始めるといいと思います。
水は、上から下に流れるので、水の逃げ道をどこにするかを、決めて、支障のないところに流して行くようにします。
DIYなどで、人気の真砂土舗装なども、この勾配をちゃんとつけて、水を逃がしてあげる事が得策です。
タイルや、レンガを庭に引き詰める方も、多く見られますが、これにも勾配をつけてやると、苔や水たまりの跡などがつきにくく、メンテナンスが、楽になります。
明日は、2現場の作業になります。
この現場と、現場のご近所さんのお宅で、剪定作業をして行きますが、明日は人工芝の下地作りを、息子さんがキレイに仕上げて、イイダが剪定をして行く予定です。
行ったり来りの、作業になると思うので、頑張ります。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
そして、メリークリスマス(⌒∇⌒)