今日は移植した庭木にもう一度水を回しまして、フェンスの柱の位置出しと、穴を掘りました。
地味な作業ですが、大事な工程です、明日は柱を立てますが、堀が甘いとスタンドブロックが曲がったり、高さが合わなかったりと不具合が生じて、強度に歪みが出て、フェンスが風で煽られます。
そのくらいでは、倒れまいかもしれませんが、何度も繰り返す内に倒壊する可能性があるので、しっかり垂直に埋めて置きます。
そんなことを考えて作業していたら、土を掘っても良さげな、土が出てこないで、灰色の土が山になって行きました、住宅地に在りがちですが、庭木が10年後、勢い無くし何らかの病気や枯れてしまうはずです。
まあ、こんなもんですよ、大手の住宅メーカーさんは、良い土を入れろとは、言わないけど、少し先を見てほしいですね、住む人がいて、新しい街が出来る、新興住宅地を見守る庭木を飾りのように植えてしまう、同じパターンの同じ間取りでも、少し個性を出して欲しものです。
その為のお庭づくりは、世の中の当たり前を覆すものだと思います、本当の真実は、当たり前を考えて、誰の利に徳を積むかです、そこに住む人に利がないなら、街は枯れて行くでしょう。
人や庭木は強いから、環境に適用していくでしょうが、今の世の中は、見えない誰かが既得権益を得るようにできてしまっています、ピラミット型のこの構造をひっくり返すのに、武器もペンもいらないはずです。
一人の想いが世界を変えると、いつも真剣に思っています、だって頭に描いた世界は、いつだって、誰だって、さわやかな花畑ですものね、世の中は必ず良くなって来ています、いつの時代に生まれたからでなく、どの時代も、皆願いは一つですよね、愛あふれる幸せな世界です。
僕がお金を稼ぐのは、搾取されるためではなく、裕福になって威張りたいわけでもない、この業界で一番の自由でいたいだけです。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。