今日は花壇に防草シートを張りました。
植えている、草木のところを切って、上から被せるように、貼って行きました、石が所々にあるので、そこは一度石を取り除き、シートを張ってから、据え直しました。
風がとても強かったので、一人での作業が大変でしたが、貼って行くと、だんだんコツが掴んでうまく出来ました。
午前中に方法を考えましたが、なかなか参考例がなく、草木を一度全部抜いて、シート貼ってから、植える場所に切れ目を入れて、また植えるもありますが。
この時期に、根を掘り起こすのは、なるべく避けたいので、面倒ですが、草木をいじらず、施工しました。
砂利引き時などは、シートを長くなるべく切らないで、貼りますが、障害物が多いので、縦に短く切っていきました、シートとシートの重なりが多くなりますが、これはこれで、使い勝手が良くなります。
大きな障害物をカバーするのに、切れ目で交わすと切れ目を入れやすいです、重なりは、多めにとれば問題がないのです。
とにもかくにも、時間が掛かってしまいましたが、無事完了です、後はバークチップをまいて、完成ですが、搬入が週末になるので、またその時に完成写真を撮ります。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。