今日は、石の乱貼りを貼りました。
乱貼りの中に、隠しハートを作って、とお施主様にアイデアを頂いたので、隠しハートを所々、散りばめながら、石を切ったり、ハンマーで砕いて、一つ一つ貼ってます。
色はイエローとピンクを混ぜて、濃淡をつけていきます、一色でも、微妙に違いますが、2色使う事で、さらにお互いの色を引き立たせます。
色を確認するのは、違う色を入れる事です、すべての存在を確認するのには、無の何もないところを知ることです、お庭を作っていると、ふっと、こんなことを考えてしまいます。
正しい方法は、また一つでもなく、無数にあるのですけど、人は大体、型にはめたがる生き物です、僕もそうですが、教科書を探しがちです、その教科書が間違っていたら、また0からのスタートをしなければならないのです。
もし、今まで努力してきたことが、何にも意味がないとして、気が付いた時に、また、何にも知らない者と、一緒にスタートを切れるかは、その人の掛ける想いがあるか、無いかで、決まってくると思います。
お庭のリニューアルなどは、少し重い考え方になりますが、今ある目の前の景色を変えることです、なので、せっかく作ったお庭を一度0に返して、からの1~100までの、構想が必要です。
今まで、我慢してきたことや、あきらめていたことがを、可能にしてこそのリニューアルです、だから、僕は、造園家として、強く言いたいことがあります、なぜリニューアルをするのかを、問わない業者は、良い業者ではなく、また今まであったお庭に、敬意を払わない人は、良い人間ではないです。
なので今回のお庭には、お施主様の夢を乗せて行きたいと、思いました。
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。